プロフィール
profile
メッセージ
「徹底した情報公開と市民参加」、「持続可能な循環型社会」、「赤ちゃんからお年寄りまでいきいきと暮らせるまち」、「だれもが生涯を通じて学べる環境」をモットーに活動しています。
現在、議員として力を注いでいることをご紹介します。
財政は身の丈にあったものとし、将来にツケを回さない。
市政の情報を公開し、意思決定の過程を見える化し、透明化を図る。
職員と市民が知恵を出し合い、協働するまちにしていく。
縦割り行政の弊害をなくし、市民目線で市政をチェックする。
子どもや若者の意見を尊重する。
声なき声に耳を傾けて、政策を考える。
女性の起業と多様な働き方を応援する。
「孤育て」を防ぎ、子育てしやすい社会にする。
家庭の経済状況や障害に関係なく、子どもの学びと成長を保障する。
心身ともに健やかに過ごせる環境をととのえ、健康寿命を延ばす。
その人らしく最期まで暮らせるよう、看取りができるまちにする。
生きづらさや困難を抱える人に寄り添った市政にする。
食糧と自然エネルギーの自給率を向上させる。
原発は廃止し、省エネを促進し、地球温暖化問題に取り組む。
水源地域と都市部が共存し、多様性を大切にした循環型社会にする。
のもとよしみの活動に、ご理解とご協力をお願いいたします。
略歴
- 1963年
- 愛知県生まれ(56才)
1985年名古屋大学文学部卒業
豊田市立中学校教員(国語)
1994年図書館司書資格取得
1998年藤野町(現・相模原市緑区)に転入
2003年藤野町議会議員
2007年相模原市議会議員(藤野選挙区)
2011年 同 (緑区)2期目
2015年 同 (緑区)3期目
30年度の仕事
- 颯爽の会(無所属議員の会派)幹事長
- 総務委員会
- 防災特別委員会
- 大都市制度に関する特別委員会
- 大山丹沢山系鳥獣等問題市町村議員連絡協議会理事
これまでの主な役職歴
- 第47代相模原市議会副議長(2011、12年)
- 民生委員会委員長(2008年)
- 水源地域対策特別委員会委員長(2010年)
議会以外の主な活動
- NPO法人てくてく(たんぽぽ作業所運営)監事
- NPO法人自遊の広場(すずかけの家運営)社員
- NPO法人湘北福祉会やまのべ 会員
- リサイクル連絡会
- NPO法人男女共同参画さがみはら 会員
- ソレイユさがみ 研究情報委員会
- くすのき広場 (こどもの居場所)
- てとてと (こどもの居場所)
- TSUNAGARI UNITED
- 藤野キッズシアター(子ども劇団)発起人
- トランジション藤野
- 藤野Lフットボールクラブ(女子サッカーチーム)事務局
- ムエタイSAGAMIジム顧問